〇No.14 富塚鳥見神社 (2015.08.)

目次ぺージに戻る

白井市は周辺の地域とともに千葉ニュータウンが造成されて、住宅地として変貌・発展してきた。 随所に深い森に囲まれた地域があったが、開発によりそれが狭められ又は失われるかてきた。 かって 森に囲まれて鎮座していたと思われる富塚鳥見神社も今は住宅街と隣り合わせとなっている。ともすれば見過ごされがちな、その御社を覗きこむと素晴らしい彫刻を発見した。 総欅の素木造(しらきづくり)で、随所に壮麗な彫刻が施される。庇柱には竜が、壁面の羽目板には全て二十四孝を題材に彫刻がなされている。 。彫工は竹田重三郎と言う人で、江戸時代に総の国の内外で神社の彫刻などで活躍した人であると解説されている。 「波の伊八」は、江戸時代に房総南部を中心に神社や寺院の欄間彫刻などに秀れた作品を残したが、総の国には優れた彫刻ができる人を育てる土壌があったのであろう。
(撮影 2015.12.09.)

 鳥見神社入り口 二本の庇柱 神社側面 神社裏面 クヌギの林 クヌギの林