〇 No.15 城址を探る

沼田城址

◎最初のページに戻る

アスレチック用具 種々の花 種々の花
  • (左) 正面入り口①と櫓台②--背後台地に続く側にもうけられている。背後台地と城郭敷地の境目は、今日では車の往来の激しい道路となっているが、 当時はここに空堀が掘られ両者を区分したいたものと考えられる。正面入り口の道は 狭く急峻である。すぐ上に櫓台があり侵入者を攻撃しやすくしてあることがわかる。
  • (中) 土塁と空堀④--正面の入り口を上り切ると正面は高い土塁となって、道は左右に分かれ、どちらが入り口に通ずるか判断できない。 左に向かうと長い土塁に挟まれた空堀である。
  • (右) 虎口③--反対に右に向かうと副郭に通じる虎口となる。横幅は狭く、右近くは急峻な崖が迫り、侵入者を突き落とし易くしている。

沼田市方面に出かけた途中で、今、人気の大河ドラマ「真田丸」に出てくる真田氏の居城跡、沼田城址を訪れた。築城は1532年沼田氏による。 豊臣秀吉の小田原城攻め後の1590年に真田幸信に与えられている。その後 1681年 真田家5代城主 信澄 の失政により改易され1682年には幕府により沼田城は全て 破却され、堀も埋められる。1703年に一部が再興されて、城主を変えながら明治まで続くが、本格的は城の復興はなかった。 戦国有力大名の狭間で、互いに鬩ぎ合う要衝の地にあって、この城の攻防の歴史には興味が尽きない。 (撮 影 2016.08.09.)

太陽の橋 広場 水遊び場>
  </div><!--photo-->

  
 <div class=
  • (左) 真田信幸・小松姫の像--城址公園の広場には、 真田信幸・小松姫の像が立っている。武将とともに正室が並んでいる像も珍しい。 本多忠勝の娘・小松姫の地元での人気の高さを伺わせる。
  • (中) 本丸跡--かっては、五重の天守閣の聳え建つ場所であったが、今は広場となって市民憩いの場である。
  • (右) 城下の風景--天守閣のあった広場を進むと、台地は急角度で削がれた斜面となり、その下には、城下の風景が広がる。 城下からは天守閣が大きく高くそびえたつ風景であったと思われる。
アスレチック用具 種々の花 里山
  • (左) 城の石垣--改易による城の破壊があったが、発掘踏査で発見された石垣、石段は、土出した瓦などから、300年以上を経て再び往時の姿を現した真田氏時代の一部のものであると説明されている。 。
  • (中) 堀跡--城址公園の門を入ると、道路を挟んで天守閣のあった広場と反対側にはテニスコートがある。一段 低い位置にあり、 ここは内堀の跡ではないかと推測させる地形である。
  • (右) 薬師堂--沼田市から車で1時間の距離にある四万温泉の最奥部(ダムのほぼ直下)にある国重要文化財(旧国宝)。棟札によると1598年伊勢国の藤原家貞という人が、 真田信幸の武運長久を願って建てたものと言われている。直ぐ近くには、100円で入れる無人の温泉浴場がある。