古墳群

◎最初のページに戻る
古墳群

 古墳時代を振り返ることは 旧石器時代からの歴史の中で見ると 昨日の出来事を思い出すようなものである しかし 確かな記録のない時代は遥かな昔にも思える 
 「房総の村」公園の中には数多くの古墳がある  ある時期に鉄器の普及などによって耕地の拡張がさかんになり,生産量はしだいに増大していった。古墳時代は,こうした経済力の上昇が,ついにこの国土に国家としての統治形態の出現を導くにいたった時代である。その統治機構のなかに組みこまれていった首長層と,一般の農民とのあいだにみる生活状態の差違が,大きくひらいてきた時代でもあると言われている
 古墳時代は3世紀から7世紀初頭の間とされている 当時は日本全体で盛んに古墳が造営されたと言われる 前方後円墳は同じ様式形態で全国に分布しているが これはこの国が一つの政治的空間としてある程度成り立っていたことを物語るものであろう 時代は前方後円墳に時代から やがて数多くの円墳・方墳を作る時代へと変遷する そしてある時代から急速に作られなくなった そして仏教の盛んな律令体制へと移行する 短い期間に日本人の政治・文化の基底に大きな変化が起こっていたことが想像される