おにぐるみ

最初のページに戻る
おにぐるみ

日本の山野に自生しているクルミにはオニグルミ J. sieboldiana Maxim. とヒメグルミ J.subcordiformis Dode とがある。
樹高が十数mにもなる高木。果実は堅果で,内部の仁を食用とする。花は単性花で雌雄同株,5月ごろ開花する。花弁のない雌花は枝頂端の葉腋(ようえき)から出た花序に数花つき,直立している
古くからナッツとして食用に供され,しばしばクリとともに先住民の遺跡から発掘される。貯蔵性に富むため,東北地方などでは古い時代に飢饉時の救荒作物として栽培が奨励されたといわれる この地区にあっても 時として 大切な食料資源であったと思われる
仁はタンパク質,脂肪を多く含み,栄養価に富む。ナッツとしての利用のほか,菓子原料としての需要も多い。また,仁からはクルミ油をとり,食用とするほか化粧品や香料の混ぜもの,油絵具などにも使われる。樹皮からは染料を,材は硬く良質であるため,家具や建材などに賞用されている(最終稿2010.08.30)