運河の堤防は開削で生じた残土をそのまま両側に盛り上げ堤防としたのではなかった 地盤が軟弱な谷津地帯ではせっかく作った堤防が破損するところが出てきて 粘土質の土を搬入し強化しなければならなかった その後も地盤の沈下などで工事は困難を極めたが明治23年(1890年)2月25日に運河全線が通水 5月10日に全工事が竣工 運河竣工式は6月18日に行われた
運河の江戸川河口近く堤防の外側の広い水田(写真右側の堤防の外)には たげり が冬鳥として渡来する 耕地整理の進捗により湿田が減少し たげり の越冬数の著しい減少が懸念されているが 流川市と地域農家の協力により一帯の水田に冬期湛水がなされている
(撮影 2010.12.22.)